わたしのブラックな幼稚園時代
私の幼稚園教諭時代はまさにブラック園と呼ぶにふさわしい環境でした。
ここで問題なのはサービス残業をした上、平日も休日も持ち帰りの仕事をしないと片付かない仕事量だということです。何をそんなに持ち帰る仕事があるのか?と疑問を抱く人もいるでしょう。
わたしがいた園では行事にかなり力をいれていたので、
- 制作物
- 書類(月案週案日誌)
- 行事、制作物の指導案
- 研修のレポート作成
- お遊戯会の衣装作り
・・・など、次から次へとやってくる行事への準備に追われる日々でした。
このページに来てくださった方は
今はたらいている園はブラックなのか・・・?
どこもみんな同じブラックな感じじゃないのか・・・?
など、現在勤めている園に何かしらの不満を持った方が多いのではないでしょうか?
わたしはおもいきって転職をして、現在はブラックじゃない保育園に勤めています。残業代が1分単位で支払われ、休日出勤は月1回ほどで手当があり代休が必ず貰え、持ち帰り仕事がほとんどありません。
自慢話じゃなくて、このような園もあると知って、いい転職活動に繋げてほしいんだ!
このサイトでは、ポイントをつたえているよっ
働いたからこそ分かる「ブラックな園チェックリスト」
日常的にサービス残業がある
ブラック園として、一番最初に思い浮かべるのは金銭的な話だと思います。
わたしが働いてた幼稚園はタイムカードなんぞありませんでした。その日の欄に印鑑を押すだけ。むしろ月末にまとめて印鑑を押していました。勿論残業代なんてありません(記入するスペースもありません)
知り合いの園は打刻してからまた仕事するとか。。。
保育士だった時仕事から帰ってから夜中2時まで家で持ち帰り仕事して、土日も返上で持ち帰り仕事して、ピアノの練習もして、酷い時は寝ずに仕事行ってたな。今思い出すだけでなんかしんどいな…
— ぷにんた🫧wyxt・DQW (@punintaaa) June 6, 2022
園に残っても17時にタイムカード押されて残業代つかなかったからね😅
改善されたらまた働きたいな
出勤簿作成ちう(。・_・。)
— テナ子@かに羊。12/16赤ちゃん向けコンサート (@tenako_fweb) January 6, 2015
…アナログな会社なんです、ウチw pic.twitter.com/7PEcBqZGgx
もう随分前ですが、幼稚園に5年間勤めてました。
— なっちゃん (@2016nov14) February 9, 2022
土曜に園の行事等で出勤(主に半日)した分の振替で夏休みや年末年始の休みが調整され、有休を取れる日がそもそもほとんどありませんでした😇
大体7時半に出勤して19時に園を出てましたね〜。タイムカードなどなく、出勤簿に印鑑を押すスタイル😉 https://t.co/1O6ya0jENR
求人サイトに年中掲載されている
募集しても辞めてしまうなんらかしらの事情がある。。入れ替わりが激しい内情があるので、年中求人していることが予想できてしまいます。
わたしがいた幼稚園もそうでした
うちの保育園ヤバすぎてフルパートと正規職員(ヤバイおばちゃん先生覗く)今年度で辞めるって話になってる。残るのは短時間の先生だけ。いい加減な経営と園長のやり方にみんなついていけないって。年中求人出してるとことか、人の出入りが多い園は何かあると思う。来年度の新規の先生頑張って〜
— たいじ(^^) (@taijinoooooon) November 26, 2018
保育士向けの求人サイトを見つけて、私の住んでいる沖縄県を検索してみた。
— じょうしたん(edo2022ホルダー) (@T_shirt_likes) May 30, 2019
アルバイト時給「650円~」
沖縄の最低賃金は762円です…
いつ出した求人なのか知りませんが。求人を出した保育園も掲載しているサイトもダメでしょ。命と向き合う仕事がこんなに安くていいのか?https://t.co/jdpaKQ21Hm
見学に行った際、熱烈な勧誘がある
合同の転職フェアありますよね。雰囲気も非常に転職において参考になります。
人員が不足しがちな園は勧誘が強めな傾向があります。
働く先生方(栄養士さん、看護師さんも含む)が疲れている
重い雰囲気を感じたり、先生や職員の表情が疲れている園は負担が大きいことが予想できます。
見学時の参考にしてみてください。
保育士の人数が明らかに足りていない
子供に対する保育士の人数がギリギリであったり、職員の休みがいるとカツカツになるケースが当てはまります。
本日は人手不足により1歳児クラス👶🏻
— りな (@rn_smz63) October 11, 2022
仕事すごい頑張ったので
夜ごはんは相馬家さん♡
九条ネギラー固普普TPチャーシュー🐷
もりもり食べて元気出ました☺️!!!
なんか今までより気持ちあっさりしてた?🤔けど今日もおいしかったです♡
これであしたもがんばれる…👼🏻🌷︎ pic.twitter.com/U5igAooT7R
4月から保育補助で0歳児クラスで働いているんだが、人手不足ですぐ隣の1歳児クラスに入る事になった。落ち着いて座っていたがせんせー!と駆け寄ってきる子や隙をみて走り回る子を見ていた0才担任が「あなたが入ると甘えられるとばかりに騒ぐのよね」言われてしまいなんだかなー
— トーマス号に乗りたかったな2022 (@tttiii726) December 9, 2022
先生の年齢層の偏りが激しい
若手ばかりな職場、ベテランばかりの職場、どちらのケースも問題を抱える場合が多いです。
これからもし保育現場で働きたい!って思う方がいるとしたら、中堅がいる幼稚園や保育園を選んでね、って言いたい。若手ばかり、ベテランばかりといったように偏りがあると、色々苦労する。私はベテランが多い園に勤めていますが、保育業界で働く方なら察しがつくように、いびりが凄いです。
— teacher(kindergarten) (@be_strong_8) September 21, 2019
前園は男性居ないし最終的に1/5以上は一斉に退職、半数は異動みたいな形になってワロタ
— mikitee@TB2完走 (@mikitee) October 16, 2021
転園先は男性職員が一応定着していて、ベテランは数人残っている。
それにしても…幼稚園は保育園に比べて圧倒的にベテランが居なくなる…。若手で無理ゲー廻してる感が強い。後半は、自粛協力ばかりで疲れたよ…
ワンマンな園長が好き勝手に振る舞う
『郷にいれば郷に従え』『出る釘は打たれる』昭和の時代、職場ではよくこんな言葉が飛び交っていた。令和の時代‥こども達に自主性、主体性を求めるのに先生達は多様性を認められないなんて変。だから若い先生が育たない‥保育が変わらない。保育の世界だけでなく日本は世界から見れば開発途上国?
— nori先生 (@wo4YNME5p9zmNA5) October 14, 2022
些細なことでも園長の決裁が必要で、さらにクラス運営にいちいち首を突っ込み、さらに職員みんなで一生懸命考えた結論を園長の鶴の一声で、一瞬でひっくり返す。これで、どうやってやる気を出せばいいのか?どうやって主体的に考えればいいのか?残念ながらやる気をなくす一方…ワンマン園長に自覚なし
— ひまわり園長🌻感謝企画準備中 (@himawari_hoiku) October 11, 2022
行事の量が異常である
数ヶ月前から毎日クリスマスのことでバタバタしてほんとこの職業は行事に振り回されるねー、うちの園異常だけど。
— はし (@h_shiiii) December 4, 2014
カードとか実際どーでもいいんだけどな。笑
今日も頑張りましょー遅番。
昨日FNS見ながらちまちま作ったツリーたち pic.twitter.com/jFrKjzs1OF
実技試験まで41日
— yu (@yupicturebooks) May 17, 2020
今の園は先生はいい人多いけど、サビ残、持ち帰り普通、行事等が多すぎていつも正規の先生忙しそう、家賃補助なくなる
これじゃあ、きついと思う💦
保護者も行事の数や制作のクオリティより、子ども達の成長をしっかりみてくれてる方が嬉しいとおもうけどな💧
おやすみなさい⭐️ pic.twitter.com/phLfe9EIqi
手作りの温かさを大切にしている
月末いそがしいいい!!!今時!手書きの!クラスだよりって!!!内容てんこ盛りすぎて字アリさんみたいやで!!保護者の方読むのこれ?ほんまに?????
— すずしろせんせい (@nznszsl) April 27, 2022
#暑中見舞い#ピカチュー#大量生産#手作り#幼稚園 pic.twitter.com/qbUWUaIKcx
— mm…. (@m_22tyn) August 6, 2017
懐かしい写真😅というか、なんだろう…💦5.6年前までは、クラスだよりも日誌、月案、週案、子どもの成長記録を全部手書きだったんだよねぇ〜💦💦
— 🌺あこ🌺 (@happyshinba) August 12, 2022
毎日、キツかったぁ〜😱今は、ぜ〜んぶパソコンで仕上げているから、すごく便利✨✨このクラスだよりも作るの大変だったぁ〜💦💦💦 pic.twitter.com/ZDgXoWDHkC
変化よりも伝統を大切にしている
未だに手書きだなんてアナログ〜〜〜って思ってるけど園の方針でクラスだよりはPCで作っちゃダメなんだと!
— きゃみたゃん🍼 (@kyamii_71711) March 27, 2022
伝統()の、毎年恒例()の、、行事は何がなんでも毎年やります!!!系の保育園(こども園)はこりごりです。あと、長期休みは給食費払うんで給食出してください!!!なんであんなに休みが多いんだ!!!学校か!!!公務員でもないくせに!!!会社員?みたいなもんじゃろが。何が違うんだ!!!
— 地獄のカイザーacbeem3 (@acbeem) December 16, 2022
体育会系な職場環境
出勤時間の意味(先輩より何十分もはやく出勤することが暗黙のルールになっている)
大袈裟に言ったけど、上下関係は前の職場で染み付いたものだから、むしろ私にとってそれが普通なんです。先輩が荷物持ってたら奪うの。ゴミ集めしてたら奪うの。先輩より先に出勤して鍵開けるし、出勤時間までにはほとんど朝の仕事終わらせておくの。そういう環境で育てられたの。
— _玖羽_ (@kuh_mkrl) August 10, 2022
今の園はみんなで仲良くやってて本当に楽しい。良い人ばかりの園で良かった。幼稚園は体育会系の上下関係があったり、辞めるときに「後で何言われても仕方ないからね、辞めるんだから」と辞めたら仲良い先生とも切り離すと言われたことを思い出す。確かに仲良くしてくれてた先生と音信不通になったな笑
— jamjam (@takeshi69maimai) November 25, 2018
持ち帰りの仕事は当たり前
持ち帰り仕事が多すぎて今日も家でやらなきゃ。行事の準備があってクラスのことができない。休日出勤しなきゃ。全部当たり前じゃないからね。保育現場や教育現場はまだまだブラックなことが多い。身体がしんどいとイライラしやすいし大人も子ども疲弊する。業務の軽減と保育士確保は急務な課題だね。
— えりく@保育歴21年目園長 (@rec_cat) October 5, 2022
保育士はいい仕事。子どもと関われて可愛い一面、成長の過程が見れるから、イヤイヤ期のしんどい時期もその中のふとした可愛い一面で頑張ろうと思えるけど、それを上回る上の圧、視線で全部が嫌になる世界😮💨お金だけじゃなくて、環境、残業、持ち帰りそーゆうのを見直してもろて🫰#保育士やめたい
— 4ヶ月後(半年切ったワッショイ)に保育士辞める💫💫 (@yamesasete2525) August 15, 2022
うちの幼稚園もそうだったー😇
— ゆか💃🏻3y&26w (@tvxqjyjsnsd1) February 2, 2019
休日出勤は当たり前、土曜休んだことない。でも出勤簿にはすでに休日のハンコが押されてるから休んでることになってる。休みは日曜日のみ。
日曜日に行事があるとと、当たり前のように十何連勤😇
持ち帰りの仕事多すぎて、毎日睡眠時間4.5時間😇
日曜休みでも家で仕事😇 https://t.co/j6zSXWBrMy
まとめ
幼稚園はまだまだこういうアナログなシステムのところが多い印象です。
この手の暗黒時代エピソードは「子どもが好きなんだから当たり前だよね」「こんなに頑張ったからすごいよね」「私はすごい」で片付けられないと思います。
最初はおかしいと思っていても、数年働くうちに全てが当たり前になってきて、『これが普通』『やらないとサボっている』『転職したいけど、他に行くところなんて無さそう』という思考にわたしも何度もなりました。
ですが、実際に転職してみて今までとは比較できないほどのホワイトな職場もありました。少しの勇気はいるけれど、今の生活を変えられることを考えれば怖さはなくなると思います。
まずは転職サイトに登録することをおすすめします。